- 「スキマ時間を活用してフィットネスに取り組みたい」
- 「長時間の運動は続けられないから無理なく続けられるペースがいい」
と思っている人もいるのではないでしょうか?
そんな人にオススメなのが30.f(サーティフィット)です、
サーティフィットはビデオ通話を利用して自宅にいながらプロのインストラクターのレッスンを受けられ、正しいフォームで効果的なフィットネスに取り組めます。
どのようなフィットネスか確かめてから始めたい人にピッタリの無料体験あり!
気になった人は、ぜひ以下から公式サイトをチェックしてみてください。

サーティフィットの特徴|1レッスン30分のオンラインフィットネス
サービス名 | 30.f(サーティフィット) |
---|---|
料金(税込) | 5,280円/月(BEGINNER) 9,460円/月(BASIC) 14,080円/月(PRO)19,360円/月(ATHLETE) |
レッスンの種類 | 筋トレ総合フィットネス |
レッスン形式 | ライブレッスン |
レッスン時間 | 30分/回 |
運営元 | 株式会社サーティフィット |
公式サイト | https://30-f.tokyo/ |
サーティフィットは30分間のプログラムに多関節複合トレーニングを組み込んでおり、筋力向上・柔軟性強化・基礎代謝向上に効果がある運動に取り組めます。
主な特徴を3つピックアップすると以下の通りです。
- 【特徴(1)】1回30分で心身を鍛えられるレッスン
- 【特徴(2)】経験豊富なコーチが作った質の高いレッスン
- 【特徴(3)】レッスンを受ける目的・頻度に合わせた複数の料金プランを用意
【特徴(1)】1回30分で心身を鍛えられるレッスン
サーティフィットのレッスンは「PHYSICAL 30」と「MENTAL 30」の2種類に分かれており、それぞれの特徴は以下の通りです。
- PHYSICAL 30:多関節複合トレーニング
- MENTAL 30:高/低強度の運動を繰り返す、ハイインターバルトレーニング
多関節複合トレーニングでは全体をバランスよく効率的に鍛えられ、筋力UPや柔軟性改善、基礎体力向上などの効果が期待できます。
ハイインターバルトレーニングは筋力UPはもちろん、忍耐力や精神力もあわせて鍛えられるのが特徴です。
ポジティブな精神作りにも役立つため、メンタルヘルス面での効果にも期待している人に向いています。
なお、トレーニングは以下の6プログラムで構成されています。
- ACTIVE STRETCH: 筋肉の動きを柔軟にするストレッチ
- STRENGTH: スクワットや腕立て伏せ、腹筋などの基本的な筋トレ
- MOVILITY: 柔軟性を向上するためのトレーニング
- FUNCTIONAL: 日常的な動作をスムーズに行えるようにするためのトレーニング
- HIIT: 高強度の運動と低強度の運動を繰り返すハイインターバルトレーニング
- STRICT STRETCH: フィットネスの最後に行う静的ストレッチ
【特徴(2)】経験豊富なコーチが作った質の高いレッスン
サーティフィットのプログラムは、年間1,800以上のトレーニング指導を手掛けているインストラクターが作成しています。
インストクターはオリンピオック選手やプロスポーツ選手の指導も行っているため、効果的な運動方法を熟知しており、質が高いレッスンを受けられるのが魅力です。
リハビリやファンクショナルトレーニングの知識もあるため、より安心してトレーニングできるでしょう。
【特徴(3)】レッスンを受ける目的・頻度に合わせた複数の料金プランを用意
サーティフィットでは4つのプランを提供しています。
プランごとのレッスン頻度と特徴は以下のとおりです。
- BEGINNER: 2回/月(2週間に1回の通常レッスン)
- BASIC: 4回/月(1回/月の個別レッスンと3回/月の通常レッスン)
- PRO: 12回/月(2回/月の個別レッスンと10回/月の通常レッスン) 食事指導付き
- ATHLETE: (4回/月の個別レッスンと1回/日の通常レッスン) 食事指導付き
予定にあわせてトレーニングの頻度を変えたり、トレーニングの目的に応じて適切なプランを選んだりできるのが魅力的です。
PRO・ATHLETEプランを契約すると、LINEでの食事指導を受けられます。
運動・食事の両面から効果的な指導を受けたい方は、ぜひPRO以上のプランをご検討ください。
無理なく2週間に1回のペースから取り組めるので、自分のペースに合わせて最適なプランを契約しましょう。
【特徴(4)】平日7:00~22:00と幅広い時間帯でレッスンを開催
30.fは営業時間が長く、早朝や夜間しかフィットネスの時間を確保できない人でも無理なく取り組めます。
具体的な営業時間は以下の通りです。
- 平日: 7:00~22:30
- 休日: 7:00~18:30
仕事前に運動したい人は7:00などの朝早い時間を活用できます。
入浴後などの遅い時間に取り組みたい人は、21:00~22:30などの遅い時間を活用するのがよいでしょう。
なお、グループレッスンは毎正時、個別レッスンは毎時30分から開催されます。
サーティフィットの良い口コミ・評判
自分で体験してみるのが一番よくわかりますが、すでに利用しているユーザーの口コミ・評判も参考になります。
そこで、ここではサーティフィットのよい口コミや評判をチェックしていきましょう。
【良い口コミ・評判(1)】短時間で効果的なトレーニングができる
サーティフィット(30.f)は、
— はづき(土曜日更新) (@x017S7QNBF2eVHS) November 22, 2020
脂肪燃焼がランニングの6倍以上
とも言われる理論を用い、
短時間で効果的な
トレーニングを行います。
1回無料体験できます。
サーティフィット(30.f)の口コミ・評判は?無料でオンラインフィットネスを体験した感想 https://t.co/DwGd7TuNor
サーティフィット利用者によると、プロスポーツ選手のトレーニング経験があるインストラクター考案のフィットネスプログラムに対する評価が高いのがわかります。
ランニングの6倍の脂肪燃焼効果があるため、ダイエット目的でフィットネスに取り組みたい人にもオススメといえるでしょう。
【良い口コミ・評判(2)】より効果が高い運動方法を教えてもらえる
通ってたジムのライブでのオンラインジムが終了したので退会して、新しくサーティフィットというオンラインフィットネスに入会しました。今日体験でしたが、腕立てのやり方の改善や、背中の筋肉のほぐし方等色々発見ありました。
— 早寝早起きリーマン★モンド (@mondy_76) August 22, 2020
以前は24時間のスポーツジムに通っていましたが、近いにもかかわらず直前で行くのが面倒になり月1回程度しか行けていませんでした。 オンラインフィットネスを体験してみて、最初はどうかな?と心配していましたが、30分間の自重トレーニングで十分に爽快感や達成感を得ることができるし、筋肉痛になるし、何よりも褒めてもらえるのでやる気になるしで、自分には合っているなと思いました。それに、外に出なくていいので、スタートと終わりがとても楽です。 今でも、無理なく週2回を4ヵ月継続できています。 自分でジムに行っているときでは見られなかった変化もあり、効果を実感できるのが何よりも嬉しく、モチベーションになっています。 ・トレーニングの習慣化 ・姿勢、スタイルが徐々に良くなっているのがわかる ・たるんでいた部分が引き締まってきた ジムを契約しているけどあまり行けていない方や、パーソナルやってみたいけど高くてできない方には特におすすめです!
出典: https://30-f.tokyo/1-1
サーティフィットはジムに通わなくても効果的な運動方法を教えてもらえる上に、スキマ時間で取り組めるのは大きなメリットです。
レッスン中はインストラクターがしっかりチェックしているため、運動効率の高いトレーニングが行えるでしょう。
自宅にいながら本格的なトレーニングを行えると好評です。
【良い口コミ・評判(3)】ジムにいっているような感覚でトレーニングできる
サーティフィットはレッスン中にフォームの改善方法などの細かい指導が受けられるため、実際にジムでマンツーマントレーニングを受けている感覚で取り組めます。
フィットネスは正しいフォームで行わなければ効果が薄くなるため、インストラクターがしっかりチェックしてくれるのは大きなメリットです。
【良い口コミ・評判(4)】空き時間で手軽に取り組める
サーティフィットは1レッスンの時間は30分と短く、スキマ時間で手軽に取り組めます。
「仕事が忙しいから長時間の運動は無理」「朝のちょっとした時間を活用したい」というニーズにもしっかり応えてくれるので、ぜひご検討ください。
子供がまだ小さく土日は育児の為にジム通いを諦めていた時に、自宅でフィットネスができるサービスを知り直ぐに利用しました。トレーニングマシーンなどの環境が整っていないことに不安はありましたが、インストラクターからの丁寧かつスパルタ指導で15分後には汗が滝のように流れ、翌日見事に腹筋と太モモが筋肉痛になりました。因みに私はハードなトレーニングメニューを選択しました。 iphoneで手軽に利用できるのは便利かと思います。iphoneだと若干画面が小さく写りが見えにくい時もありましたが、通信がスムーズであったこととインストラクターの指導が丁寧だったのであまり気になりませんでした。 隙間時間にできるのは非常にありがたいです。
他にもサーティフィットは育児中などの理由で、まとまった時間を確保できないユーザーにも好評です。
指導も丁寧で効果を実感しやすいと感じている人も多く、濃密なトレーニングに取り組めます。
【良い口コミ・評判(5)】個別レッスンを受けられる
サーティフィットのBASIC以上のプランを契約した人は、通常のグループレッスンのほかに指定回数のパーソナルレッスンを受講できます。
パーソナルレッスンではトレーニングしたい部分や悩みを抱えている部分、運動する目的に応じて1人ひとりにマッチしたプランの提案が受けられるためより効果的です。
サーティフィットはパーソナルレッスンを受講できるオンラインフィットネスの中では安価なサービスなので、コストパフォーマンスを重視している人にも向いています。
サーティフィットの良くない口コミ・評判
2021年12月14日時点で、サーティフィットに関するよくない口コミや評判は見つかりませんでした。
したがって、オンラインフィットネスの中でも比較的満足度が高く、優良なサービスである可能性が高いでしょう。
とはいえ、誰もがマッチするとは限らないので、まずは体験レッスンを受けてみて契約するか判断するのがオススメです。
サーティフィットの料金プラン・支払い方法
次に、サーティフィットの料金プランと支払い方法についてチェックしていきましょう。
スケジュールに合わせて無理なく運動できるようにさまざまなプランが用意されています。
【料金】4種類の料金プラン|運動初心者からアスリートまで対応
プラン | 料金 ※1ヶ月契約 | 料金 ※12ヶ月契約 | レッスン回数 | オススメする人 |
---|---|---|---|---|
BEGINNER | 5,280円/月 | 4,760円/月 | 2回/月※パーソナルレッスンなし | まずは一定期間試したい人 |
BASIC | 9,460円/月 | 8,520円/月 | 4回/月 ※パーソナルレッスンは1回/月 | 毎週定期的にレッスンを受けたい人 |
PRO | 14,080円/月 | 11,970円/月 | 12回/月※パーソナルレッスンは2回/月 | 本格的に運動したい人 |
ATHLETE | 19,360円/月 | 15,490円/月 | 28回~31回/月(1回/日)※パーソナルレッスンは4回/月 | 時間を確保でき、ハードなトレーニングを行いたい人 |
2週間に1回から毎日まで自分に合ったペースで運動できるので、運動の目的やスケジュールに合わせて検討してみてください。
12ヶ月間契約すると1ヶ月契約に比べて月額料金が安くなるので、長期間継続したいと考えている人にオススメです。
入会費について
新規入会する場合、月額料金とは別に税込5,000円の入会費がかかります。
一度解約して再度入会するときは再度入会金がかかる点に注意してください。
入会前に30分間の無料体験レッスンを受けられるため、受講してから契約するか判断できます。
【支払い方法】クレジットカード・銀行振り込み
受講料金・入会金の支払いはクレジットカード・Google Pay・Apple Payの3種類のみです。
利用できるクレジットカードの一覧は以下の通りです。
- VISA
- MasterCard
- AMEX
「DinersClub」には対応していないので注意しましょう。
2021年12月時点では銀行振込にも非対応なので、受講する場合は上記で紹介した3つの支払手段のうちのいずれかを準備してください。
【他社比較】サーティフィットと他のオンラインフィットネスとの違いは?
有名なオンラインフィットネスサービスとサーティフィットを比較したときの特徴は以下の通りです。
- 30分の中に効果的な運動メニューを詰め込んでいる
- 多関節複合トレーニングとハイインターバルトレーニングがある
- 5人までのパーソナルレッスンとパーソナルレッスンの2種類がある
これからそれぞれのオンラインフィットネスを比較しますので、ぜひご参考ください。
項目 | レッスン形式 | 料金 | 無料体験内容 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
30.fサーティフィット | ライブ | 5,280円~19,360円/月 ※入会金5,000円 | 30分間のレッスン | ・グループレッスンとパーソナルレッスンの2種類を組み合わせている ・プランが豊富で契約しやすい・30分で効果的にトレーニングできる |
LiveFitライブフィット | ライブ | 26,820円~29,800円/月 ※入会金10,000円 | 20分間のトレーニング | ・国家資格を保有しているトレーナーが存在している ・ジムでパーソナルトレーニングするのに比べて安価 ・最短2ヶ月からトレーニング可能 |
CLOUD GYM | ライブ | 36,680円~52,400円/月 ※入会金33,000円 | 1回分のトレーニング | ・DNA解析に基づいたプログラムを提供 ・元RIZAPやベストボディジャパン優勝者がトレーナーとして在籍 ・ダイエット特化型 |
ZENNA | ライブ | 6,600円~18,480円/月 ※入会金なし | 1時間 | ・専属インストラクターからパーソナルトレーニングを受けられる ・月額料金が非常に安価・月2回コースから提供 |
Plez | ライブ | 32,637円~39,900円/月 ※入会金10,780円 | カウンセリングのみ | ・目標 ・生活スタイルに合わせたトレーニングができる ・食事指導を細かく受けられる ・専属インストラクターに自由に質問できる |
Boot home | ライブ | 8,800円~13,200円/月 ※入会金なし | カウンセリングのみ(25分) | ・トレーニング・食事・睡眠のサポートを総合的に受けられる ・自分に合ったトレーナーを選べる ・長期的にトレーニングしたい人にオススメ |
WITH Fitness | ライブ | 29,000円/月 ※入会金60,000円 | レッスン/食事管理/プラン提案※1回分 | ・経験豊富なプロトレーナーがインストラクター ・専用システムがあってトレーニングに集中できる ・入会金が高価 |
BeTEAM | ライブ | 160,600円/16週間(約43,017円/月相当) ※入会金11,000円 | 1時間 | ・女性専用のサービス ・5kg以上のダイエットを専門としている ・トレーニングの時間・曜日が固定されている |
今回紹介したオンラインフィットネスの中には、パーソナルレッスンに特化したサービスもあります。
料金が高くても自分に合ったトレーニングをしたい人にはオススメです。
自分がオンラインフィットネスに何を求めるのかを明確にし、マッチしたものを選びましょう。
サーティフィットがおすすめな人・おすすめしない人
ここまででご紹介した特徴を踏まえて、サーティフィットがどのような人に向いているのかをチェックしましょう。
おすすめな人
- 短時間で効果的なフィットネスに取り組みたい人
- 1年以上継続したい人
- 早朝や夜間しかトレーニングする時間を確保できない人
サーティフィットは30分間のレッスンに多関節複合トレーニングやハイインターバルトレーニングを組み込んでおり、効果的に運動できるのがメリットです。
短時間でも十分な効果があるフィットネスに取り組みたい人に向いています。
12ヶ月契約すると月額料金が安価になる仕組みなので、1年単位で継続したい人ならより安価にトレーニングできるのも特徴です。
プランが多く、開講時間も長いのでスケジュールが詰まっている人でも無理なく続けられるでしょう。
おすすめしない人
- パーソナルレッスンのみでトレーニングしたい人
- トレーニング器具を使用したい人
サーティフィットはパーソナルトレーニング特化型のオンラインフィットネスではなく、5人を上限とするグループレッスンをメインとしています。
そのため、パーソナルレッスンのみを活用して自分に合ったプログラムでトレーニングしたい人には向いていません。
トレーニング器具を使ったフィットネスにも対応していないので、自宅に器具を設置していてそれらを活用したい人も別のサービスを選んだほうがよいでしょう。
サーティフィット無料体験の登録方法
サーティフィットの契約を検討していて、無料体験を試してみたいと思っている人はここで紹介する手順で申し込んでください。
トップページ内に「無料体験」と書かれたボタンが表示されています。
次にこのボタンをクリックして無料体験の申し込みへ進んでください。
無料体験ボタンをクリックすると、上記のようにQRコードが表示されます。
このQRコードをスマホでスキャンし、表示される指示にしたがって無料体験を申し込んでください。
サーティフィットのレッスン方法
30.fのレッスンはZoomを使用して行います。
Zoomはブラウザでも使用できますが、制約が多いため事前にクライアントソフトウェアをインストールしておきましょう。
Zoomのクライアントソフトウェアをインストールしたら、以下の手順でレッスンを行います。
まずはZoomのクライアントソフトウェアを起動し、自分のアカウントでログインしてください。
その後、上記の画像を参考にして参加ボタンをクリックします。
ミーティングルームに参加するときは、ミーティングIDと表示名を入力して参加ボタンをクリックしてください。
パスコードの入力画面が表示されたら、指定されたパスコードを入力して参加します。
ミーティングIDとパスコードは運営側から通知されるため、都度確認してください。
サーティフィットの退会方法
サーティフィットを退会するときは、LINEで公式アカウント宛に連絡する必要があります。
Webサイト上から退会手続きは行えないため、注意が必要です。
その後は、指示に従って退会手続きを行いましょう。
なお、契約は1ヶ月単位なので、退会手続きを行った日以降に来る最初の契約更新日の前日まで利用できます。
サーティフィットのQ&A
次に、サーティフィットを利用するときに疑問に思いがちなポイントをチェックしておきましょう。
契約してから後悔しないためにも、事前にこれから紹介する5つのQ&Aを確認しておくのがオススメです。
- レッスンをするには何を準備すればいいの?
-
レッスンはZoomを使って行うため、Zoomを使用できるPCやスマホを用意しましょう。
Zoomはブラウザでも使用できますが、クライアントソフトウェアをインストールしておくとより快適です。
トレーニングは自重で行うため、器具類を用意する必要はありません。
- レッスン中、スマホに電話がかかってきてしまった時はどうすればいいの?
-
レッスン中に電話に出るとZoomの接続が切れるため、切ってからトレーニングに使用しているミーティングルームに戻ってください。
レッスン中に電話がかかってくる可能性が高いなら、妨げられないようにPCを使用するのがオススメです。
- どのくらいのスペースが必要?
-
ヨガマット1枚程度のスペースがあれば問題なく運動できます。
サーティフィットで推奨されるスペースは2m × 2mなので、4m^2程度の広さを確保できれば十分に体を動かせるでしょう。
- 自宅以外でもレッスンは受けられるの?
-
通信環境が整っていれば自宅以外でも受けられます。
サーティフィットでは、受講環境として100Mbps以上の通信速度を推奨しているため、十分な通信速度が出ていることを確認してからレッスンに参加しましょう。
- レッスンのキャンセルはできるの?
-
予約したトレーニングの開始1時間前までにキャンセル手続きを行えば可能です。
キャンセルのタイミングに間に合わないと受講権が1回分消費されるので、十分に余裕をもってキャンセル手続きを行いましょう。
【まとめ】サーティフィットは短時間で効果的なトレーニングをしたい人におすすめ
30.f(サーティフィット)は、30分で多関節複合トレーニングやハイインターバルトレーニングといった、効果の高い運動を行えるオンラインフィットネスです。
各トレーニングは6つのプログラムで構成されており、忙しい人でも効果の高い運動に効率的に取り組めます。
全身をバランス良く鍛えたいと考えている人はもちろん、ダイエットや体力向上、筋力UPを目指している人もぜひ検討してみてください。
まずは30分の無料体験から始めれば、自分にマッチしているか判断できますよ。

コメント