「リーンボディを実際に使っている人の評判や口コミを知りたい」
「リーンボディのメリットやデメリットを知りたい」
LEAN BODY(リーンボディ)とは、フィットネス動画が見放題の月額制サービスです。
ヨガするぱんだ
リーンボディは、インターネットにさえつながっていれば、スマホやパソコンなどから動画をみることができます。
おうち時間が増えているいま、自宅でも気軽にフィットネスができると話題を集めているサービスなんですよ。
ヨガするぱんだ
とはいえ…
「実際のところ、リーンボディってどうなの?」
とお考えの方もいると思います。
そこで今回は、実際にリーンボディを体験してみたわたしが、メリット・デメリットをくわしくお伝えしていきます。
また、リーンボディの評判や口コミもSNSから集めましたので、ぜひ参考にしてください。
それではまいりましょう。
2週間の無料体験あり
無料体験期間中に解約すれば一切お金はかかりません
LEAN BODY(リーンボディ)とは? 3つの特長を紹介
サービス名 | LEAN BODY(リーンボディ) |
料金 | 月額1,980円(税抜) |
ジャンル | ピラティス・ヨガ・筋トレ・ダンスエクササイズ・カーディオ・マッサージ・ストレッチ |
運動難易度 | 初心者〜上級者 |
対応デバイス | スマホ・タブレット・パソコン・テレビ |
サービス開始年 | 2018年 |
運営会社 | 株式会社LEAN BODY |
2週間の無料体験あり
無料体験期間中に解約すれば一切お金はかかりません
LEAN BODY(リーンボディ)とは、フィットネス動画が見放題のオンラインサービスです。
スマホやパソコン、タブレットなどで動画をみることができます。
リーンボディの特長は、以下の3つです。
- 【特長①】400種類を超えるレッスン動画を配信
- 【特長②】有名インストラクターによるレッスン動画を用意
- 【特長③】料金は月額1,980円(税抜)|年額払いでもっとおトクに

それぞれ説明していきますね。
【特長①】400種類を超えるレッスン動画を配信
リーンボディで視聴できるレッスン動画の数は、なんと400種類以上。
ヨガやストレッチ、ピラティスなど豊富なジャンルの動画が用意されています。
▼たとえば、以下のようなジャンルのレッスン動画をみることができます。
- ピラティス
- ヨガ
- 筋トレ
- ダンスエクササイズ
- カーディオ
- マッサージ
- ストレッチ

▼そのほか、以下のようなシリーズ別のプログラムも50個以上あります。
- ダンスフィットネス2
- 骨盤矯正ストレッチ
- MEGALOS 暗闇エクササイズ
- 令和版 ビリーズブートキャンプ
- 肩こり改善ストレッチ
- 桃尻トレーニング
- 産後ママのボディメンテナンス
ヨガするぱんだ
とはいえ、もしかしたら「たくさんの動画があるのは分かったけど、レッスンの質はどうなの?」と思った方もいるかもしれません。
その点リーンボディは、有名インストラクターによる動画が用意されているため、質もしっかりと担保されています。次の項でくわしく説明しますね。
【特長②】有名インストラクターによるレッスン動画を用意
リーンボディは、有名インストラクターによるレッスン動画が用意されています。
▼たとえば、過去に『VS嵐』や『人生が変わる1分間の深イイ話』にも出演したトレーナー・山口絵里加さんのレッスン動画。
▼さらには、Instagramのフォロワー数が4万人をこえる人気フィットネスインストラクター・Risaさんのレッスン動画も。
▼2005年に日本で社会現象となった、ビリー隊長の『ビリーズブートキャンプ』。その令和版がリーンボディで独占配信されています。
実際にビリーズブートキャンプをやってみたのですが、ほかのレッスン動画よりも運動時間が長く、そしてやはりキツかったです(笑)。
このようにリーンボディでは、有名インストラクターによる質の高いレッスン動画を視聴することができます。
【特長③】料金は月額1,980円(税抜)|年額払いでもっとおトクに
リーンボディの料金プランは、以下の2種類です。料金プランによっては、月々支払う料金が1,000円も変わってくるため必ずご確認ください。
プラン | 料金 | 支払い方法 |
月額プラン (1ヶ月ごとに支払う) |
月々1,980円(税抜) | クレジットカードのみ (Visa/Master/American Express/JCB) |
12ヶ月プラン (12ヶ月分を一括で支払う) |
年額11,760円(税抜) ※1ヶ月に換算すると月々980円(税抜) |
「月額プラン」は、1ヶ月ごとに1,980円(税抜)を支払います。
一方「12ヶ月プラン」は、最初の引き落としで、12ヶ月分の料金11,760円(税抜)を一括で支払うことになります。
なお、「12ヶ月プラン」の料金を1ヶ月分に換算すると、月額980円(税抜)。
【12ヶ月プラン】
11,760円÷12ヶ月=月額980円(税抜)
つまり「12ヶ月プラン」は、「月額プラン」よりも月々支払う料金が1,000円も安くなります。
月額プラン:月額1,980円(税抜)
12ヶ月プラン:月額980円(税抜)
ちなみに「12ヶ月プラン」の料金は「月額プラン」の半年分に相当します。
・月額プラン:月額1,980円×6ヶ月=11,760円(税抜)
・12ヶ月プラン:年額11,760円(税抜)→「月額プラン」の半年分に相当!
そのため、半年以上リーンボディを利用する予定なら、「12ヶ月プラン」を選ぶことをおすすめします。
とはいえ「いきなり1年分の料金を払うのはちょっと…」という方もいると思います。
リーンボディは【2週間の無料体験】を実施しているため、不安な方はぜひ一度サービスを試してみることをおすすめします。
ヨガするぱんだ
2週間の無料体験あり
無料体験期間中に解約すれば一切お金はかかりません
次は、実際にわたしがリーンボディを体験してみて感じた、メリット・デメリットをお伝えしていきます。
LEAN BODY(リーンボディ)を実際に体験してみた感想
実際にリーンボディを体験してみて、メリットばかりなのですが、もちろんデメリットも感じています。
そのためいまから、リーンボディの「メリット・デメリット」を正直にお伝えしていきますね。
ます。
- 時間・場所・人目を気にせず運動ができる!
- ジムやヨガスタジオよりも料金が圧倒的に安い!
- 目的に合ったレッスン動画をみつけやすい!
- インストラクターの説明がわかりやすい!
- 無料体験があるため後悔するリスクが低い!
- スマホだと画面が小さくてレッスン動画が見にくい
- 強制力がないため運動を継続することが大変
- Wi-Fiがないとギガが大きく減る
リーンボディは、
それぞれ説明していきます。
【メリット①】時間・場所・人目を気にせず運動ができる!
わたしが感じた一番のメリットが「時間・場所・人目を気にせず運動ができること」です。
リーンボディは、インターネットにさえつながっていれば、スマホやパソコンなどで24時間いつでもどこでもレッスン動画を視聴できます。
わたしにとって、時間や場所にとらわれずに運動をはじめられることは、思った以上にストレスフリーでした。
ヨガするぱんだ
リーンボディはスキマ時間をみつけて自宅でも運動ができるので、とてもありがたく思っています。
さらにわたしにとって大きなメリットだったのは「人目を気にせず運動したい」という希望にマッチしていたことです。
ヨガするぱんだ
その点リーンボディは、動画でレッスンができるので、ひとりの空間でリラックスして運動に取り組めますよ。
自分のライフスタイル・性格に合わせてサービスを活用できることに、とても満足しています。
【メリット②】ジムやヨガスタジオよりも料金が圧倒的に安い!
リーンボディは月額1,980円(税抜)でフィットネス動画をみることができます。
一方、ジムやヨガスタジオに通うとなると、さらに高い料金が必要となってくるケースが多いです。
実際に、有名どころのジムとヨガスタジオの料金をみてみましょう。
ジム
店舗名 |
料金 |
コナミスポーツクラブ |
10,340円(税込)※〜 (※通い放題) |
エニタイムフィットネス |
5,980円(税抜)※1 ※2〜 |
カーブス |
5,700円(税抜)※〜 |
※R2.9.8時点の情報です
ヨガスタジオ
店舗名 |
料金 |
LOIVE(ロイブ) |
9,530円(税抜)※〜(※フルタイム会員:1ヶ月通い放題 の場合) |
LAVA(ラバ) |
7,091円(税抜)※〜(※マンスリーメンバー・ライト:フルタイム通い放題 の場合) |
studio yoggy(スタジオヨギー ) |
9,000円(税抜)※〜(※プレミアム会員:通い放題) |
※R2.9.8時点の情報です
上記のとおり、ジムやヨガスタジオなどに通うとなると「月々6,000円以上」はかかると思った方がよいでしょう。
しかも、入会金や事務手数料などが追加で必要なことも…。
そのため、動画だけにはなるものの、月額1,980円のリーンボディは、ジムやヨガスタジオよりも圧倒的に安いことがわかると思います。
【メリット③】目的に合ったレッスン動画をみつけやすい!
先ほどもお伝えしたとおり、リーンボディは400種類以上もの豊富なフィットネス動画が用意されています。
とはいえ「たくさんの動画があるけど、どれをみればいいか迷いそう…」という方もいると思います。
しかしご安心ください。
▼リーンボディの会員サイト内に「チャレンジ診断」というページがあり、質問に答えていくだけで、最適なプログラムを提案してくれるシステムがあります。
▼このようなカンタンな質問を、4つほど答えるだけです。
▼すべて答えたあと、以下のように最適なプログラムを提案してくれます。
▼ほかにも、「検索機能」を使えば、より具体的な目的に合わせたレッスン動画を探すことが可能です。
▼「二の腕が気になる」「おなかまわりの脂肪を落としたい」など、気になる部位からレッスン動画を検索することもできます。
▼「ストレッチをしたい」「ヨガをやりたい」など、目的がハッキリしている方もすぐにレッスン動画をみつけられます。
このように「チャレンジ診断」や「検索機能」を活用することで、たくさんある動画のなかからでも、目的に合った動画をみつけることができるでしょう。
【メリット④】インストラクターの説明がわかりやすい!
やはりプロのインストラクターだけあって、レッスン中の説明がとてもわかりやすいです。
姿勢のポイントや注意点を端的に教えてくれるため、正しいフォームで運動ができますよ。
そして、ちょっと本題とはそれますが、個人的に助かっているのはレッスン動画のカメラワークです(笑)。
というのも、ちょこちょこ角度を変えてインストラクターの姿をうつしてくれるため「反対側の足はこの位置に置けばいいんだな」などがわかるからです。
ヨガするぱんだ
インストラクターのわかりやすい説明と、インストラクターの姿全体が見えやすいカメラワーク。
これら2つの相互作用によって、より正しいフォームで運動することができます。
【メリット⑤】無料体験があるため後悔するリスクが低い!
ここまでリーンボディのメリットをたくさんお伝えしていきました。
しかし当然ですが、すべてのひとにとって完璧なサービスではありません。
ただ、リーンボディは【2週間の無料体験】があるため「サービスが全然自分に合わなかった。お金をムダにしてしまった…」と後悔するリスクが低いと思います。
もしサービスが合わない場合、無料体験期間に解約すれば、一切料金がかからないため安心です。
2週間の無料体験あり
無料体験期間中に解約すれば一切お金はかかりません
次はリーンボディのデメリットについてお伝えしていきます。
【デメリット①】スマホだと画面が小さくてレッスンが見にくい
デメリットは、スマホで動画をみる場合だと、画面が小さくレッスンが見にくいことです。
【吹き出し】リーンボディのデメリットというより、オンラインフィットネスに共通したデメリットですね。
わたしの場合、レッスン中にスマホ画面を凝視して、逆に猫背になってしまうという本末転倒なことが起こりました(笑)。
そのため、できればタブレットもしくはパソコンでレッスン動画を流した方が良いですね。
さらにいうと、一番おすすめなのはテレビにレッスン動画をうつすことです。
たとえば、アマゾンの『Fire TV Stick』だと、Firefoxを起動してリーンボディの公式サイトにアクセスすれば、テレビでもレッスンを楽しめますよ。
スマホからテレビに流したい方は、以下のLEAN BODYヘルプセンターをご参考ください。
【デメリット②】強制力がないため運動を継続することが大変
先ほど「時間・場所・人目を気にせず運動できる」が、リーンボディのメリットといいました。
しかしこれは、逆にいうと自己管理が大変というデメリットもはらんでいます。
オンラインだといつでもできるし、だれも見ていない。自由な反面、強制力がないためより主体的に取り組む必要があるんですよね。
運動に対して受け身な姿勢だと、せっかくリーンボディに入会してもそのまま幽霊部員となってしまい、お金を損するかもしれません。
ヨガするぱんだ
オンラインだからこそ、目的を持ってより積極的に運動に取り組むことをおすすめします。
【デメリット③】Wi-Fiがないとギガが大きく減る
リーンボディの動画は、すべてストリーミング再生(インターネットに接続しながら再生すること)です。
ヨガするぱんだ
そのため、Wi-Fiにつながっていない状態で動画を見続けると、ギガが大きく減ってしまいます。
「気がついたらほとんどギガがなくなっていた…」とならないためにも、通信量には注意をして利用してくださいね。
さて、これまでわたしの主観的な意見を中心にお伝えしてきました。そのため次の章では、わたし以外の方々の口コミを紹介していきますね。
LEAN BODY(リーンボディ)の評判・口コミは?
リーンボディの口コミをSNSから集めました。
良い口コミがばかりで、悪い口コミは見当たりませんでした。
比較的あたらしいサービスなので、まだ口コミの数が少ないのかもしれません。
なお、口コミでは
- リフレッシュできた
- ジムのスタジオプログラムのように汗をかいた
- 筋肉にすごく効く
など、運動に対するポジティブな意見が多かったです。
昨日からLEAN BODYのお試し始めた♡
久しぶりに身体動かしてリフレッシュできた( ・ᴗ・ )— こむぎ🐰🍓 (@shinosio) September 7, 2020
LEANBODY始めて2週間、腹筋ウエノホウから割れてきた…!!!
— なたりー (@starysky27) August 30, 2020
ヨガするぱんだ
2週間の無料体験あり
無料体験期間中に解約すれば一切お金はかかりません
LEAN BODY(リーンボディ)無料体験の登録方法
それではいまから、リーンボディの無料体験の登録方法を説明します。
今回はスマホからの登録画面となりますが、パソコンでもほとんど同じです。
ヨガするぱんだ
リーンボディのアカウントを作成します。
「メールアドレス」と「パスワード」を設定しましょう。その後「今すぐ始める」をタップ。
ヨガするぱんだ
「12ヶ月プラン」と「月額プラン」どちらかを選択し、「次へ」をタップ。
ちなみに、料金プランはあとで変えることができます。
「無料期間中に解約するのを忘れたらどうしよう…」と心配な方は、月々の支払いとなる「月額プラン」を選んでおくとよいでしょう。
クレジットカード情報を記入します。
無料体験の終了日も記載されているため、忘れないようケータイのカレンダーなどに記入しておきましょう。
ヨガするぱんだ
そして「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「さっそく始める」をタップします。
上記の画面が出てきたら「承認」をタップします。
最後に、「ステップ2」で登録したメールアドレス宛てに、リーンボディからメールが届いているのを確認してください。
リーンボディからのメールを開き「メールアドレスを認証する」をタップします。これで登録完了です。
【Q&A】LEAN BODY(リーンボディ)のよくある質問
リーンボディはダイエット効果は出やすいの?
当然ですがダイエット効果には個人差はあります。
普段の運動量、年齢、性別など、ダイエットに影響をもたらす要素はたくさんあるからです。
ただ、リーンボディは痩せることを目的とした運動プログラムや、インストラクターの食生活に関する動画などが用意されています。そのため、ダイエットのヒントを得ることはできると思います。
専用アプリってあるの?
現在はiOS版のアプリのみリリースされています。iPhoneユーザーはApple Storeからインストールすることができます。
ライブレッスンはないの?
あります。しかし、リーンボディはレッスン動画が中心です。もしライブレッスンをメインでおこないたいなら『SOELU(ソエル)』がおすすめですよ。実際にわたしはSOELUを体験したことがあるのですが、先生からとても丁寧にフォームのアドバイスをいただけました。
SOELUの特徴や体験してみた感想を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。https://yogaotaku.com/soelu/
ほかのオンラインヨガと比べて料金はどうなの?
リーンボディは、ほかのオンラインヨガと比べても安い方です。以下の12社のオンラインヨガと比べると一目瞭然です。
すぐに解約できる?
リーンボディにログインし「マイアカウント」から1分ほどでカンタンに解約できます。
LEAN BODY(リーンボディ)の評判・口コミまとめ
今回はリーンボディの体験談や口コミをお伝えしてきました。
最後にまとめとして、もう一度リーンボディのメリット・デメリット、そして口コミを紹介します。
- 時間・場所・人目を気にせず運動ができる!
- ジムやヨガスタジオよりも料金が圧倒的に安い!
- 目的に合ったレッスン動画をみつけやすい!
- インストラクターの説明がわかりやすい!
- 無料体験があるため後悔するリスクが低い!
- スマホだと画面が小さくてレッスン動画が見にくい
- 強制力がないため運動を継続することが大変
- Wi-Fiがないとギガが大きく減る
リーンボディは、レッスン動画の数・質ともに、とても満足できるサービスです。さらに、料金も他のオンラインヨガと比べて安いため、コスパは申し分ありません。
2週間の無料体験もあるため「興味はあるけど、自分に合っているかちょっと心配」という方は、ぜひ一度お試ししてから有料会員をご検討くださいね。
この記事が、あなたのオンラインヨガ選びの参考になれば幸いです。
2週間の無料体験あり
無料体験期間中に解約すれば一切お金はかかりません