おすすめのオンラインヨガはこちら▶︎

【口コミ・評判】LiveFit(ライブフィット)のオンラインパーソナルトレーニングを解説

LiveFit(ライブフィット)は、柔道整復師の国家資格を保有するトレーナーから指導を受けられるオンラインフィットネスです。

解剖学や生理学の知識を有しており、オンラインで専門的見地に基づいたより効果的な指導を受けられます。

パーソナルトレーニングを提供しており、多種多様なトレーニングメニューから自分にマッチしたメニューの提案が受けられます。

より効果が高いオンラインフィットネスを探している人にオススメなので、今回はライブフィットの口コミや評判をチェックしていきましょう。

契約を検討している人に嬉しい無料体験あり!興味がある方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

本記事の内容
  • LiveFit(ライブフィット)の特徴
  • LiveFit(ライブフィット)の口コミ・評判
  • LiveFit(ライブフィット)の料金・支払い方法
  • LiveFit(ライブフィット)の受講方法
徹底解説します
ライブフィット
  • 無料体験あり
  • 国家資格を保有するトレーナーから指導を受けられる
簡単3分で登録完了
目次(タップできます)

ライブフィットの特徴とは? 整骨院とジムが運営する本格派オンラインパーソナル

ライブフィットの特徴とは? 整骨院とジムが運営する本格派オンラインパーソナル
サービス名LiveFit(ライブフィット)
料金2ヶ月プラン: 29,800円/月3ヶ月プラン/4ヶ月プラン: 26,820円/月
レッスンの種類筋トレフィットネス
レッスン形式ライブレッスン
レッスン時間50分
運営会社Migi Agari株式会社

ライブフィットはPCやスマホなどのデバイスとオンライン環境があれば、どこからでも利用できるオンラインフィットネスです。

1,000種類以上のメニューを用意しており、目的に応じて最適なトレーニングが行えます。

ライブフィットにはさまざまな特徴があるため、これからポイントについて詳しく紹介します。

【特徴(1)】医療系国家資格を持つトレーナー監修のプログラム

ライブフィットのトレーナーは柔道整復師等の医療系国家資格を保有しており、医学・解剖学・生理学・運動学などのさまざまな知識があります。

そのため、科学的根拠に基づいたプランを用意でき、専門的で効果が高いトレーニングを受けられるのが特徴です。

トレーナーの中にはプロスポーツチームのトレーニングを担当した経験がある人も在籍しています。

主なトレーナーは以下のとおりです。

ライブフィット在籍トレーナー

相馬トレーナー

1人目は相馬トレーナーです。

保有資格
  • 柔道整復師
  • SFMA(Selective Functional Movement Assessment)
  • DVRT Level1(Dynamic Variable Resistance Training)
  • NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)会員
  • BFRトレーナーズ協会認定 BFRトレーナー ベーシック

全日本クラスやプロチームのトレーニングを担当したトレーナーで、柔道整復師としての専門的見地に基づいた指導が可能です。

髙木トレーナー

2人目は髙木トレーナーです。

保有資格
  • JATI-ATI
  • 健康運動指導士

パーソナルトレーニングの指導歴が豊富で一人ひとりの状況に応じて丁寧に指導してくれます。

そんな経験豊富なトレーナーにより、以下のプログラムで進行します。

  1. まずは運動時の姿勢や細かい動きを重点的にチェックし、身体面の弱点を発見
  2. 見つかったポイントを分析して改善点を明確にし、トレーニングプランを作成
  3. トレーニングの実施

ライブフィットではFMSと呼ばれる動きの様子や姿勢を確認する方法を採用しており、一人ひとりの状況にマッチしたトレーニングを受けられるのが魅力です。

【特徴(2)】一人ひとりの要望に応えるマンツーマントレーニング

ライブフィットではマンツーマンでトレーニングを行います。

トレーニング中に姿勢や動きの特徴などを細かく観察または姿勢分析ツールを活用し、一人ひとりのコンディションを詳しくチェック・評価した上で、最適なフィットネスプログラムの提案が受けられます。

ダイエットや体力向上、腰痛改善などの目的に応じたプログラムを提供しているので、体系的に効果的なフィットネスに取り組みたい人にオススメです。

自分にピッタリのトレーニングが行えるので効果を実感しやすく、続けやすいのが大きなメリットです。

トレーニング中に疑問が生じた際も、すぐにトレーナーに質問できます。

トレーニングに関する悩みを相談しやすい環境なので、安心して取り組めて挫折しにくいでしょう。

【特徴(3)】店舗型のパーソナルトレーニングよりもリーズナブルな料金設定

ライブフィットはオンラインパーソナルトレーニングなので、店舗型のサービスと比べてリーズナブルなのも特徴です。

月額料金は26,820円~29,800円、入会金は10,000円で、最低2ヶ月から契約できます。

合計で69,600円からとなっており、店舗型のパーソナルトレーニングと比較すると1/5程度です。

一例として、有名な店舗型パーソナルトレーニングと比較してみましょう。

スクロールできます
入会金(税込)コース料金(税込)合計(税込)
LiveFit(ライブフィット)10,000円26,820円~29,800円36,820円~39,800円
店舗型(RIZAP)55,000円327,800円382,800円

安価に効果的なトレーニングを行いたいと考えている人にも、ライブフィットはオススメです。

【特徴(4)】毎日の食事指導をマンツーマンサポート

ライブフィットではオンラインでの食事指導も行っており、スマホアプリを活用して食事傾向を分析しています。

スマホアプリはメニューを入力するだけで栄養成分をグラフ化して総合的にチェックできるので、視覚的にわかりやすいのが特徴です。

毎食の内容をアプリ経由で送信することで医学的見地に基づくフィードバックを受けられるため、よい点や改善点が明確になるでしょう。

ライブフィットでは毎日の食事メニューも提供されるため、食事管理が大変だと感じている人にもオススメです。

ライブフィットの良い口コミ・評判

ライブフィットの良い口コミ・評判

まずは、ライブフィットの良い口コミについてチェックしていきましょう。

整体院ならではのトレーニングメニューは好評で、ダイエットにも役立つという評価が見受けられます。

ダイエット目的の人や姿勢改善を目的としている人、体力向上を目指している人などさまざまな目的の人にオススメできるオンラインパーソナルトレーニングサービスです。

【良い口コミ・評判(1)】整骨院ならではの視点で指導を受けられる

ライブフィットは整骨院が運営しているオンラインフィットネスであり、猫背を始めとした姿勢の改善や、腰痛解消に役立つトレーニングなど、整骨院ならではの視点でトレーニング指導を受けられるのがメリットです。

姿勢分析に特化したカルテも導入しているため、より理想的なトレーニングを行えます。

【良い口コミ・評判(2)】ダイエットに効果がある

ダイエット目的の人にもライブフィットはオススメです。

ダイエットには適度な運動と栄養学にもとづいた食事管理が欠かせません。

その点、ライブフィットでは運動と、解剖学や生理学に基づいた食事指導の両方が受けられるため、効率的にダイエットが行えるでしょう。

1週間に最低2~3回の記録で食事傾向を掴めるため、記録する手間もそこまで面倒なものではありません。

【良い口コミ・評判(3)】20分の無料体験で自分に合うか試せる

ライブフィットでは20分間の無料体験を提供しています。

継続的に利用するには月額26,800円の費用がかかり2ヶ月以上続ける必要があるため、いきなり契約すると自分に合わないリスクがあります。

事前に体験し、合うかどうか判断してから契約できるのは嬉しいポイントです。

ライブフィットの良くない口コミ・評判

ライブフィットの良くない口コミ・評判

2021年12月時点でSNS上にライブフィットに良くない口コミ・評判は見受けられませんでした。

比較的満足度が高いサービスだと考えられますが、トレーナーとの相性もあるかもしれませんので、利用前には無料レッスンを体験するとよいでしょう。

ライブフィットの料金プラン・支払い方法|初回20分の無料体験あり

ライブフィットの料金プラン・支払い方法|初回20分の無料体験あり

ここではライブフィットの料金面について詳しく解説するので、事前にチェックして自分のトレーニングスタイルにマッチしたプランを選びましょう。

【料金】入会金10,800円+月額29,800円〜|無料体験あり

ライブフィットには2ヶ月プラン・3ヶ月プラン・4ヶ月プランの3種類があり、プランによって月額料金が異なります。

料金プランの一覧は以下の通りです。

プラン料金(税込)
2ヶ月プラン29,800円/月合計53,640円
3ヶ月プラン26,820円/月合計80,460円
4ヶ月プラン26,820円/月合計107,280円

※別途入会金(10,000円)あり

3ヶ月プランと4ヶ月プランは2ヶ月プランに比べて2,980円/月安くなっています。

長期間続けることを考えているなら、3ヶ月プランから始めるのがオススメです。

最低利用期間は2ヶ月になっているため、1ヶ月のみの利用はできません。

プランによる受けられるサービスの差はないため、どれくらいの期間トレーニングを行いたいかによってプランを選ぶとよいでしょう。

なお、初回契約時には入会金10,000円がかかるので、3ヶ月プランを契約した場合の初回支払合計額は90,460円です。

一括決済以外にも月次決済も利用でき、決済回数によって合計支払額は変わりません。

【支払い方法】クレジットカード・銀行振り込み

支払いはクレジットカードと銀行振込に対応しています。

クレジットカードで決済する場合、取り扱いブランドはSquareに準じるため以下のとおりです。

  • VISA
  • MasterCard
  • AMEX
  • JCB
  • Diners Club
  • Discover

実際の引き落とし日は決済に使用したカードを発行した会社の規約に準じます。

【比較】ライブフィットと他社のオンラインフィットネスとの違いは?

オンラインでパーソナルトレーニングを提供している企業は多種多様で、それぞれに特徴があります。

代表的なサービスとライブフィットを比較すると、ライブフィットのメリットは以下の通りです。

  • トレーナーが柔道整復師の国家資格を保有している
  • 月額料金が比較的安価

では具体的に各オンラインパーソナルトレーニングを比較していきましょう。

スクロールできます
項目レッスン形式料金無料体験内容特徴
ライブフィットライブレッスン26,820円~29,800円/月
※入会金10,000円
20分間のパーソナルトレーニング・国家資格を保有しているトレーナーから指導を受けられる
・店舗型のパーソナルトレーニングに比べて安価
・2ヶ月から利用できる
CLOUD GYMライブレッスン36,680円~52,400円/月
※入会金33,000円
実際のオンライントレーニング1回・DNA解析に基づいたプログラムを提供
・元RIZAPやベストボディジャパン優勝者がトレーナーとして在籍
・ダイエット特化型のフィットネス
ZENNAライブレッスン6,600円~18,480円/月
※入会金なし
1時間のパーソナルトレーニング・専属トレーナーの指導の元でパーソナルトレーニングを受けられる
・月額料金が非常に安価
・月2回コースから提供
Plezライブレッスン32,637円~39,900円/月
※入会金10,780円
カウンセリングのみ・目標・生活スタイルに合わせたトレーニングができる
・日々の食事指導を細かく受けられる
・専属トレーナーに自由に質問できる
WITH Fitnessライブレッスン29,000円/月
※入会金60,000円
食事管理/レッスン/プラン提案(1回)・経験豊富なプロトレーナーの指導を受けられる
・専用システムがあってトレーニングに集中できる
・入会金が高い
Boot homeライブレッスン8,800円~13,200円/月
※入会金なし
25分のカウンセリング・トレーニング・食事・睡眠のサポートを受けられる
・自分に合ったトレーナーを選べる
・長期的にトレーニングしたい人にオススメ
BeTEAMライブレッスン160,600円/16週間(約43,017円/月相当)
※入会金11,000円
1時間のオンライントレーニング・女性専用のオンラインパーソナルトレーニング
・5kg以上のダイエット専門
・オンライントレーニングの時間
・曜日が固定

上記の通り、料金が安価だったり、運動・食事・睡眠のトータルサポートを受けられたりと、さまざまなサービスがあります。

目的やライフスタイルを考慮し、自分に合ったオンラインパーソナルトレーニングを選びましょう。

ライブフィットがおすすめな人・おすすめしない人

ライブフィットがおすすめな人・おすすめしない人

次に、ライブフィットがどのような人にオススメなのか、またどのような人にはオススメできないのかを見ていきましょう。

おすすめな人
おすすめでない人
  • トレーニングと食事の両面で指導を受けたい人
  • コストパフォーマンスを重視する人
  • 正しいフォームで効果的なフィットネスを行いたいと思う人
  • 安価なサービスにこだわりたい人
  • トライアルで細かく判断してから契約したい人
  • 自宅に広いスペースを確保できない人

おすすめな人

  • トレーニングと食事の両面で指導を受けたい人
  • コストパフォーマンスを重視する人
  • 正しいフォームで効果的なフィットネスを行いたいと思う人

ライブフィットは整骨院が提供しているサービスなだけあって、柔道整復師としての視点で姿勢やトレーニング内容の指導を受けられるのは他にはない大きなメリットです。

体力向上を目的とする人だけではなく、正しいフォームで運動して身体の不調を改善したいと考えている人にもオススメです。

毎週行われるトレーニングの際に、前回のトレーニングから今回までの食事を振り返ってフィードバックをもらえるため、食事面も意識したい人に向いています。

また、器具なしで行えるトレーニングに特化しているため、自宅にトレーニングマシンを用意する必要はありません。

おすすめしない人

  • 安価なサービスにこだわりたい人
  • トライアルで細かく判断してから契約したい人
  • 自宅に広いスペースを確保できない人

ライブフィットは高価なサービスというわけではありませんが、より安いサービスはほかにも存在します。

そのため、価格の安さを重視する人は別のサービスを検討したほうが満足できるかもしれません。

また、トライアルが20分しかないのでメリット・デメリットをしっかり判断するには短すぎると感じるでしょう。

トライアルが短いことを考えると、自分がオンラインフィットネスに求めるものがはっきりしており、ライブフィットのコンセプトがそれにマッチしていると判断できる人にオススメです。

最後の自宅に広いスペースを確保できない場合に向いていないのは、ライブフィットだけではなくオンラインフィットネス全般に共通するデメリットです。

オンラインフィットネスで運動したいと考えているなら、十分なスペースを確保できるかはしっかりチェックしておきましょう。

ライブフィット無料体験レッスンの受講方法

ライブフィットのトライアルを受講したいと考えている人は、以下の手順で登録・申し込みしてください。

STEP
ライブフィット公式サイトにアクセスして「無料体験の予約・お問合せ」をクリックする
ライブフィット公式サイトにアクセスして「無料体験の予約・お問合せ」をクリックする

最初にライブフィットの公式サイトにアクセスし、右上にある「無料体験の予約・お問合せ」というピンクのボタンをクリックしてください。

STEP
必要事項を入力して送信する
必要事項を入力して送信する

続いて入力フォームに必要事項を入力してください。

すべての必要事項を入力したら、最下部にある「送信」ボタンをクリックして完了です。

STEP
確認メールをチェックする


正常に登録が完了すると、確認メールが送信されるので内容をチェックしましょう。

予約した日時になったらトレーニングに使用するミーティングルームにアクセスし、ビデオ会議システム経由でトレーニングを行います。

ライブフィットのレッスン方法

ライブフィットのレッスン方法

次に、ライブフィットのレッスンを受講する方法を解説します。

STEP1: 確認メールの記載事項を確認する

ライブフィットから送信されてくる確認メールには以下の内容が記載されています(Zoomを使用する場合)。

  • レッスンの日時
  • ミーティングID
  • パスコード

内容を間違えるとレッスンに参加できないので、確実にチェックしておきましょう。

STEP2: 時間になったらミーティングルームに参加する

Zoomはブラウザでも使用できますが、動作が安定しないことも多いので、事前にクライアントソフトウェアをインストールしてカメラ・マイク・スピーカーのチェックを行いましょう。

通信に問題がないことを確認したら、予約時間に指定されたミーティングIDとパスコードを入力してミーティングに参加してください。

あとはトレーニングを行うだけです。

ライブレッスン終了時に次回の予約も取れるため、スケジュールがはっきりしているならその場で予約するのがオススメです。

ライブフィットの退会方法

ライブフィットの退会方法

ライブフィットでは、契約期間が満了したときに限り解約できます。

途中解約はできないので注意してください。

解約方法はメールと口頭の2パターンがありますが、口頭で解約するときはライブレッスンの際にトレーナーに伝えればOKです。

メールで解約するときは以下の手順で手続きしてください。

STEP
ライブフィットのアドレスにメールを送信する
ライブフィットのアドレスにメールを送信する

解約通知は通常のメールを送信するときと同様にメールクライアントを起動し、解約することを通知すればOKです。

ライブフィットの問い合わせ用メールアドレスは以下の通りなので、送信ミスしないように注意しましょう。

メールアドレス:live-fit-support@hinomaru-seikotu.com

STEP
手続き完了

メール送信後にLifeFit側から解約の確認の連絡があったら手続き完了です。

解約すると契約期間満了後の更新は行われず、その時点で契約が終了します。

ライブフィットのQ&A

ライブフィットのQ&A

ここからはライブフィットに関してよくある疑問とその答えを紹介します。

もし、ここで紹介したもののほかにも気になるポイントがあるなら、以下の公式サイトもあわせてチェックしてください。

ライブフィット よくある質問: https://livefit.jp/faq/

運動が全然できないけど大丈夫?

ライブフィットでは本格的な運動に取り組んだことがない人や、初心者でも安全に行えるトレーニングプログラムを用意しています。

事前に身体の動きや姿勢をチェックして、無理なく取り組めるプログラムの提案が受けられるため、安心して利用できるでしょう。

食事管理って毎日するのは大変じゃない?

ライブフィットでは食事を細かく管理するのではなく、食事傾向を把握することを目的としています。

最低2~3回/週の記録でも効果はあるので、できる範囲で記録してください。

毎回のトレーニングの中で食事内容を振り返り、必要なアドバイスを受けられます。

1ヶ月でパーソナルの回数を消費できなかったら繰り越せる?

1ヶ月以内に消費できなかった回数は翌月に繰り越せます。

また、特定の週にトレーニングできなかった場合は前後の週に振り分けて1週間に2回受講することも可能です。

スケジュールに合わせてうまく調整すると良いでしょう。

何時から何時まで予約できるの?

ライブフィットの営業時間は平日9:00~20:30、土曜・日曜・祝日が9:00~17:30です。

ただし、担当になっているトレーナーによって予約状況が異なり、予約できる時間にも差があるのでその都度スケジュール表で確認してください。

スケジュール変更はできるの?

すでに存在する予約を一度キャンセルし、再度予約することでスケジュールを変更できます。

予約の変更に伴うキャンセル料の発生やトレーニング回数の消費などのペナルティはありません。

長期プランの途中解約はできるの?

いずれのプランを契約した場合でも、契約期間中の解約はできません。

解約は契約期間が終了するときに限られるため、継続する意思がない場合は忘れずに解約手続きを行いましょう。

解約はレッスン中に解約を伝える方法とメールで手続きする方法があります。

【まとめ】ライブフィットは信頼できるトレーナーから指導を受けたい人におすすめのオンラインフィットネス!

【まとめ】ライブフィットは信頼できるトレーナーから指導を受けたい人におすすめのオンラインフィットネス!

ライブフィットは整体院が運営しているパーソナルフィットネスで、柔道整復師の資格をもつトレーナーが体系的に指導してくれるのが特徴的なサービスです。

そのため、ダイエットや体力向上を目指す人だけではなく、腰痛などで悩んでいる人や姿勢が悪くなって困っている人にも向いています。

整体院ならではの簡単でさまざまな指導を受けられるので、細かい指導を受けてより効果的にフィットネスに取り組みたい人は必見です。

食事指導もセットで受けられ、総合的にトレーニングしたいと考えている人にも向いているサービスです。

継続的に運動に取り組みたいと考えているなら、ぜひライブフィットをご検討ください。

ライブフィット
  • 無料体験あり
  • 国家資格を保有するトレーナーから指導を受けられる
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次(タップできます)
閉じる